4/10

 朝教室に行くと、某先輩から「君について聞かれたのだけど、何かK先生を怒らせることをした?」って聞かれたのだけど、やっぱりあの先生は生徒のtwitterを監視しているのだろうな。こわいこわい。
 2限。哲学演習。ベンサム。やっぱり功利主義が題材になるとテンションがあがる感がある。しかし、ものすごい人数*1で、なんだか演習って感じじゃない。負担は少なくていいのだけど、好きな題材だし、もうちょっとゼミっぽくあってほしかった気もする。

 3限。哲学特殊研究。ニーチェ。女性の講師がずっと「ニーチェホモセクシャルだった」説について熱く語っていて*2愉快だった。
 4限。英語R。初老くらいの先生で、妙に話が面白かった*3このタイプの先生って地雷とそうでない場合が極端なイメージがあるのだけど、どうだろうなぁ。

 そのあと図書館で予習。マックで22時さん、ねこちゃんと合流して、読書会へ。なんだか後輩と一緒にやっていると俺が教える側にまわってしまって違和感がある。先輩たちとやるときはだいたい最年少だからなぁ。
 今回も22時さんとバトっていたら、Dさんに冷やかされる。いやー、俺と22時さんはらぶらぶだからなー!*4

 名人戦。ぜんぜん観れなかったのだけど、森内名人が先勝したみたいだね。名人は本当に名人戦に強いんだなぁ。一年間のすべてをかけているのだろう。
 次回はできるだけ観たいなぁ。でもまた読書会とかぶっているのか。仕方がない。

*1:実際に履修する人数はもっと少ないだろうけど、60人くらいいたらしい。明らかに講義に使う用の教室で立ち見が出ていた。英米哲学が好きな人ってあんまりいない印象なのだけど、なぜ演習だけは履修者が多いのだろう。英語だからかな。

*2:「眉唾だよ」みたいなことを言いながら話が進むにつれて確定口調になってゆくのが面白かった。けっこう年配の方だったのだけど、ああいう趣向は年代をこえてあるのかな。

*3:旅行に行くならヴェネチアがお勧めで、サンマルコ広場には昼間じゃなくて6:30に行くといいらしい。いわく、人っ子ひとりいなくて広場を独り占めできるんだとか。本当に「チョー最高だぜ!」って感じでしゃべっていて、楽しかったんだろうなぁ。

*4:らぶらぶな人は「適当に一年生でも食ってどっかに行ってください」とか言わないと思う。